Sachiyoさんへの声解析依頼はこちら
■声解析養成講座に興味を持った理由
私は声解士養成講座に興味を持ち、講座を受講したのですが、その主な理由は次の3点です。
① roomでの声解析体験
② 声解析が大好きなクリスタルボウルと同じ周波数(波動)の世界を可視化できるものである事
③ 稲井先生とあゆみ先生にお逢いしお人柄に触れたことでこのお2人から習いたいと思った事
まず①については、Clubhouseで稲井先生のroomを拝聴している中で、同じ香川県出身ということに親近感が湧き、思わずスピーカー席に上がったことで、声解析をしていただいたのがご縁の始まりでした。その際に、まさにその時の私の状況を捉えた声解析をいただき衝撃を受けました。
つぎに②になりますが、説明会を受講した際に、クリスタルボウルの見えない世界を見える化できるというアドバイスをいただき、本業と見えない世界(真理、心、波動)を結ぶツールとして活用できるかも!と感じワクワクしました。
最後に③に至るまでに、roomを拝聴している中で稲井先生がスピーカー席の方に対してかけているお言葉から強い信念と愛情を感じました。そんな中、淡路島で「大人のひな祭り」というイベントをされるという事で参加し、その後東京で稲井先生あゆみ先生とお逢いしてお話しする機会があり、そこで、お二方に、“夫婦の愛の循環”をみせていただきました。
直接お二方にお逢いしたことで、声解析士養成講座を受講したいと決断しました。
■講座受講前のお悩みや課題
私は、近年目に見えないもののなかにこそ大切な真実があるという事を体感として学んできておりました。そして、クリスタルボウルの音でそれを表現したり体感できることも確信し、そのような真実はビジネスを行っていく上で大事だという事を伝えていきたいという想いがありました。だた、現実にはなかなか相いれない世界であると感じていました。
声解析をその2つの世界をつなぐツールになるか否かが課題でした。
■受講後の学びや気付き・感想
講座を受講した一番に感じたのは、“自由にクライアントにアドバイスをすることができる”という点です。波形を読む際、一定の規則はあるものの、クライアントの状況や心境等その方のその時の状況に応じて、波形から読み取れることをその方が元気になれるように自由に伝えることができるのです。税理士(会計事務所経営)という規則や◯×の世界で仕事をしている私にとっては、間違いはなく自身の感性を活かすことが出来る世界に感じられました。
また経営相談と声解析も親和性があることも気づきました。
■これまで受けてきた他講座との違い
私が受講した資格試験との違いは、アフタフォローがあること、受講し資格取得した後も仲間として繋がっている環境があるという点です。また、主催者稲井先生が細やかに関わってくださり先生の信条が伝わってくることで仲間内の意識が整ってくる講座です。
■声解析士養成講座は、どのような方々にオススメですか
個人事業としてスタートしていく方々にぴったりだと感じます。パソコンの操作からはじまり、集客方法等…はじめてビジネスする方には有益で安心できる講座となっております。
■これから声解析士養成講座を受講する方々へのメッセージ
心、身体、肝(魂)を整えるという生きる上での本当に大事なことを目指していくきっかけになる講座です。一度きりの人生、より素敵な自分になりませんか?
稲井英人
ユウキアユミワールドアカデミー 学長
クォンタムヴォイスアカデミー 学長
株式会社ヘルメスライズ代表取締役
元公立高校国語教師
元有名進学塾講師
現代教育に矛盾を感じ教職を辞した後、人材育成事業を開始。
様々な事業に取り組み、売上20億円を達成。営業と組織づくりのビジネストレーニングには定評がある。
ドイツ人のセラピストより声解析技術を学び、それを基に日本人の本来の力を取り戻す声解析システム「クォンタムヴォイス®」を開発。
さらに、量子論を組み合わせた画期的な声解析システム『クォンタムヴォイス[Quantum Voice](※特許及び商標出願中)』を開発。日本のみならず世界で、『クォンタムヴォイス[Quantum Voice]』の技術を身につけたクォンタムヴォイスアカデミー認定講師(声解析士)を育成している。
声のSNSであるClubhouseでは、累計17万人以上が訪れた大人気ルームとなり、その独自のカウンセリング手法が話題となり、毎日150人~200名近くのリスナーがメモを取りながら聴いている。
ISD個性心理学マスターインストラクターとしても、3000人以上のカウンセリング実績がある。
現在、東京・四谷にあるユウキアユミワールドアカデミー本校にて人材教育・コンサルティング事業を展開中。
『QTVトレーニング』及び教科書に載っていない日本の歴史をはじめとする『日本学』による次世代のリーダー育成を担当。