髙岡直美

■講座を受講しての感想

あっという間。気づけば試験日。そんな感じでした。“大変”を楽しめました。
講座開講が何だか気になる数日間。そして、「あっ!今、申し込こんだ!」と思う私。そして、いよいよ開講初日。
戸惑いながらPCの前に座っていました。が、回を重ねる度に次回が待ち遠しくなりました。時間確保は、正直、大変でした。あたふたして滑り込むことも度々でした。が、それも込みで楽しんでいたのかなと思います。講義の向こうに、“先ずは私たち自身が調い、成長してもらいたい。”との先生の思いが伝わってくるからでした。また、安心できる仲間ができ、“今夜も会える”が楽しみでした。夜な夜なの勉強会もしかりです。
尋ねられても「えーっと。あのー。・・・。」となる私に、「大丈夫。出来るじゃん。」と、認めていただけた。それが、次への力に繋がりました。
インストラクターとして。それは、人としてです。何が大切か教えていただけたと思っています。
その最中もそうですが、後にもじわじわと感じている私です。ありがとうございました。
その間、おろそかになってしまうことがあっても、黙って見守ってくれた主人にも感謝です。

■学びの内容や種類、気づき

インストラクターとしての知識、波形の読み方は勿論です。
それにとどまらず、何の為に。誰の為に。なぜするのか。自分はどうなりたいのか。相手に寄り添うとは。その大切さ。思考の転換。その一つに、マイナスと思う出来事も陽転して楽しむ。私の資源…過去にさかのぼり、今の自分を知る。出会った意味を考える。感じる大切さ。あなたの為に…実は、自分満足。だから伝わらない。全てに通じると、改めて気づきをいただきました。

■他の講座との違い

多くの講座は、カリキュラムが終わると、それでおしまい。申し込み後、課題への取り組み方が分からいので質問をしても、それが出来てからでないと対応できないと言われた経験があります。
この講座は、違いますね。
後々も続く全体へのフォロー。個々に応じた対応。それに加え、人と人とが繋がっていく。輪が広がる。それも声で。それが、とても心地よいです。安心、信頼の仲間に出会える。これは、他にない大きな魅力です。原寸大の自分を見せても大丈夫!講座を受けただけで、そんな出会いなかなかないのでは…。

■ クォンタムヴォイスボイスアカデミーでの将来の目標

◇ クォンタムヴォイス(他の声セラピーと違い)の認知を広げる。
◇ 調う。整う。その大切さ、嬉しさを知る人を増やしていく。
◇ まず、自分が調うと心が元気になる。そして、周囲に良い影響を与えられる。どっしり人間を増やしていく。
それは、自分再生…日本再生につがっていく。そんな思いを共有できる仲間をつくっていく。

■どのような方にお勧めですか?

声に関心がある方  
今の自分を知りたい方  
声を仕事にしている方  
行政や地域の活動をしている方 
クラブ活動などで子どもや学生などに関わる方  
介護施設や支援関連のスタッフや関わる方。
ご自分の仕事の幅を広げたい方  自分の子どもの気持ちや可能性を知りたい方  
イベントなどで新しい事を探している方 

TOP